シナンジュ・スタインの胴体組み立て(仮組み)

シナンジュスタインの胴体を組み立てる


塗装して作ることにしたHGシナンジュスタイン。
塗装作業を始める前に、全体的なバランスの確認のための仮組みを行います。

胴体の組み立て開始

HG1/144の胴体にしてはパーツの数は多い感じがします。
ここ数年のHGはパーツの数が増加傾向にありますね〜
シナンジュスタイン胴体パーツ
ガンプラ好きとしては
こんなに
嬉しいことはない!

こんなに嬉しいことはない

それじゃ、説明書の通りに組んでいくので、まずは胴体の組み立てから!
腕の付け根こちらは腕の付け根のパーツで左右に組み込むパーツですが、右と左で対象となるので微妙に形状が違う。
対象なパーツ
対象なパーツ一見すると同じようなパーツみ見えますので、組み立てるときは左右のパーツを間違えないようにしないといけません。
僕は撮影前に間違えて組み立てた!

3つのパーツを組み立てるとこんな感じ。
腕の付け根
左右のパーツを並べると対象になっています。
対象なパーツ
この2つのパーツを胴体のフレームのこの部分に差し込んで
腕の付け根
こういう感じになればOK!
腕の付け根長方形の溝に差し込んでいるので、このままでも安定感あるね〜

次は首回りのパーツを組み立てるんですが、
首回り
このパーツは同じ色ですが2つに別れているので、塗装するときは違う色にするのも良いかも!
首回り
組み立てるとこうなりましたが、このままでは不安定なので、首回り
さっさと先ほどのパーツつと合体させます。
シナンジュスタイン胴体組み立て
何となく胴体の形になってきました!シナンジュスタインの胴体製作
あとはこの組み立てたパーツに外装のパーツを差し込んでいくだけ。
外装の組み付け
HGらしからぬ小さなパーツもありますね〜
小さなパーツ
前回のブログで僕を悩ませているエングレービングのパーツは、このTの形の穴に差し込んで固定します。
エングレービングの差込口
横の外装も組んでいきたいんですが、
横の外装
こちらも小さなパーツと分かれている仕様なので、塗装時はマスキングせずに塗り分けすることができますね。
横の外装
組み立て完了!
胴体組み立て完了塗装するのでエングレービングの部分にシーツは貼っていませんが、とりあえず胴体の仮組みは完了です!

胴体パーツの仮組み完了

シナンジュスタインの胴体
シナンジュスタインの胴体
シナンジュスタインの胴体
組んだのは胴体だけですが、なかなかモビルスーツとしてのリアリティに溢れていてカッコイイですね!
個人的には正面のパーツひとつひとつがゴツゴツした感じが好みなんです!

今回の内容は下の2つの動画でもご紹介しています。

説明書の手順にしたがって、次回も上半身(頭や腕)を組み立てていきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

YouTube(チャンネル名:G団)でガンプラ製作動画を投稿中です。 ガンプラを多数製作していますので、動画を見ていただけると嬉しいです。 YouTubeG団:https://www.youtube.com/user/gunpladan01